ひょうたん
今日は雪がちらついた日でした。もう三月なんですがね。明日からは少し暖かくなるようなので、もう雪は最後かな?
では今日のお話しです。今回は、事務所に飾ってある『ひょうたん』についてです。
ひょうたんは古来より縁起が良いものとされてきました。
それは、末広がりの形が縁起物とされてきたことや、ツルが伸びてひょうたんの実が鈴なりになる様子から、子孫繁栄のシンボルとなっていたんです。
この飾ってある『ひょうたん』は、従業員が作ってくれたものです。きれいでしょ!
その従業員は家の庭でひょうたんを育てているそうです。すごいですね!
お箸のがらにも『ひょうたん』がたくさんあります。縁起物でもあり、岩多箸店にとっては最高の置物です。

岩多箸店は輪島市内にある箸製造メーカーです。
〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田8-7
輪島箸製造 岩多製箸所(岩多箸店)
TEL 0768-22-0346 FAX 0768-22-8873