すいぜん
今日は朝からずっと雨が降り続きました。
今日は、先代社長の一周忌でした。この一年は本当にあっという間でした。
では今日のお話です。
今回は、『すいぜん』についてです。
皆さん『すいぜん』とはなにかわかりますか?
輪島では、法事や葬儀の時に出る食事に必ず付いてくるもので、輪島市民なら知らない人はいないぐらい有名なものです。
この『すいぜん』は、米粉と天草で作ります。寒天の作り方と似ています。
好き嫌いはありますが、輪島を代表する食べ物です!!
私は、昔から一つ疑問があります。それは、『すいぜん』とともに缶詰めのさくらんぼがついてくるのはどうしてでしょうか?わかる人がいたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします!

岩多箸店は輪島市内にある箸製造メーカーです。
〒928-0042 石川県輪島市山本町ヲシヤ田8-7
輪島箸製造 岩多製箸所(岩多箸店)
TEL 0768-22-0346 FAX 0768-22-8873