2023年6月23日 / 最終更新日 : 2023年6月23日 お嫁かなちゃん ●新商品紹介●製品になれなかった、訳あり箸をご紹介します。【アウトレット販売あり】 箸が製品になるまでにはロスという、いわゆる不良品がでることも少なくありません。 岩多箸店では伝統的な技法を使った漆塗りの「輪島うるし箸」からポリエステル塗料を使ったリーズナブルな「輪島箸」も作っております。実は漆塗りもポ […]
2023年3月24日 / 最終更新日 : 2023年3月24日 岩多裕之 箸店の社長BLOG輪島塗の漆器が高価な秘密とは? 皆さんは「輪島塗」と聞いて、どのようなイメージを持たれますか? 全国には、たくさんの漆器がありますが、なぜ「輪島塗」はそんなに価格が高いのか?と思っておられると思います。 今回、箸屋ではありますが、輪島に住み、漆を扱って […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 お嫁かなちゃん NEWS岩多箸店の箸が市原隼人さん主演のドラマ『おいしい給食 season2』に出演しております。劇場版公開記念で販売も決定しました。 テレビ神奈川さんで放送されている『おいしい給食 season2』というドラマで岩多箸店の箸を使っていただきました。 こちらのドラマは、給食グルメをテーマに、市原隼人さんが演じる中学教師・甘利田幸男と生徒の「どちらが給食を […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 岩多裕之 箸店の社長BLOG漆のお箸は食洗器で洗っても良いのか? 箸屋をしていて、お客様からよく尋ねられることがあります。 それは、「この漆のお箸は、食洗器を使って洗ってもいいですか?」というものです。 現在、たくさんの家庭で食洗器が使われる現代では、皆さまそう思われますよね。 食洗器 […]
2022年5月13日 / 最終更新日 : 2022年5月13日 お嫁かなちゃん NEWSSDGsの取り組み 持続可能な開発目標(SDGs)とは 持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは,2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として,2015年9月の国連サ […]
2022年3月29日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 お嫁かなちゃん NEWSウクライナカラーの輪島うるし箸の売り上げの50%を寄付します。 岩多箸店は輪島塗の産地として著名な石川県輪島市にある塗り箸の製造元です。 岩多箸店では2022年2月から続くウクライナの緊張状態を受けて、少しでも力になればとこの商品の売り上げ金の50%を【ウクライナの子どもたちを守る為 […]
2022年1月19日 / 最終更新日 : 2022年1月19日 岩多裕之 箸店の社長BLOGオーダーメイドのお箸を作ってみませんか? みなさん、オーダーメイドのお箸って作るのが大変そうだな~って思っていませんか? 実は意外と手軽なんです。 ・イベントや催事などに使う販促PR品やノベルティグッズを探している! ・オリジナルのキャラクターのお箸を作って、販 […]
2021年9月20日 / 最終更新日 : 2021年10月1日 お嫁かなちゃん 息子のつぶやき【お食い初め】初めて口に入れる箸は口触りなめらかで優しい漆塗りにしました。 赤ちゃんの百日祝いのお食い初め、みなさんはどうしますか?どうしましたか? こんにちは!岩多箸店2代目の現社長と4代目(?)です。 石川県輪島市は伝統工芸輪島塗の有名な漆(うるし)の里です。 輪島の箸屋さんである我が家はち […]
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 岩多箸店 箸屋ブログ「お箸」のことわざを紹介します 今回はお箸にまつわることわざを紹介します 大飯食らい「箸」を選ばず ある目的を果たすためには、方法や手段などを問わないこと 「箸」が転んでもおかしい 日常のなんでもない出来事にもおかしがる年頃。特に、女性の十五、六歳の年 […]
2021年3月31日 / 最終更新日 : 2022年5月18日 岩多裕之 箸店の社長BLOG岩多箸店には、縁起のいい柄のお箸がたくさんあります 日本には、古くから伝統的な文様がたくさんありますね。 身近にも探せばいっぱいあり、私たちはいつもその文様に触れながら生活をしているといっても過言ではないんじゃないでしょうか? その伝統的な文様の中には、「吉祥文様」といっ […]